スポンサーリンク
毎年文具ファンの間で大人気となっている「シヤチハタの福袋」。
スタンプ台「いろもよう」や、かわいいデコアイテム、限定デザインのバッグなど、実用性とワクワク感を兼ね備えた中身が魅力で、発売のたびにSNSでも話題になる定番アイテムです。
2026年もシヤチハタ福袋を狙っている方のために、本記事では発売日・予約方法・中身ネタバレ・最新口コミまでをわかりやすくまとめてご紹介していきます。
「今年こそゲットしたい!」という方はもちろん、「中身ってどんな感じ?」「いつから予約できるの?」と気になっている方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
\↓こちらもおすすめ!/
【大手通販サイト】
【百貨店】
- 【三越伊勢丹】新春福袋 2026
小田急百貨店オンラインショッピング
- 大丸松坂屋
DEPACO(大丸松坂屋コスメ専門オンラインストア)
京王百貨店
ダイエーネットショッピング
- ISETAN BEAUTY onlineトップ|三越伊勢丹のコスメ通販
【ファッション・コスメやその他】
- 楽天ファッション
- プーマ公式オンラインストア
エルブレスオンラインストア
アディダス オンラインショップ
- i LUMINE(アイルミネ)
【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
ZOZOTOWN
- アットコスメ
Qoo10
是非、チェックしてみて下さい!
\↓こちらの特集もおすすめ!/
スポンサーリンク
シヤチハタ福袋2026の発売日はいつ?
毎年大人気のシヤチハタ福袋。2026年も「いつ発売されるの?」「今年も買えるかな?」と気になっている方は多いはずです。
現在のところ(2025年11月10日現在)、シヤチハタ福袋2026の発売日はまだ公式には発表されていません。
ですが、ここ数年の販売パターンを見てみると、かなり明確な傾向があるんです。
まずは、過去の発売スケジュールを表にまとめてみました。
過去のシヤチハタ福袋の発売時期
| 年度 | 予約受付期間 | 一般販売日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2023年 | 情報なし(通販中心の販売) | 2023年1月1日 0:00〜 | テーマ別福袋で話題に |
| 2024年 | 2023年12月1日~12月15日 | 2024年1月1日前後 | 年末に配送開始の報告あり |
| 2025年 | 2024年12月2日〜12月15日 | 2024年1月1日 0:00〜 | 公式サイトで事前予約を実施 |
こうして見ても分かる通り、例年「12月上旬〜中旬に予約受付 → 1月1日 0:00から一般販売」というスケジュールが定番化しています。
とくに2025年は、公式オンラインショップにて12月2日から予約が開始され、年明けの元日0時から通常販売がスタートしました。
予約の段階で完売したという声もあり、年をまたぐ前から“争奪戦”が始まっている印象です。
この傾向から考えると、2026年も12月初旬に予約開始 → 元日0時に販売開始という流れになる可能性が非常に高いと言えるでしょう。
また、発売情報は公式サイトだけでなく、シヤチハタ公式Xでも告知されるのが通例ですので、通知をオンにしておけば、予約開始を見逃す心配も減ります。
販売直後はアクセスが集中するため、購入を検討している方は事前に公式通販サイトの会員登録や支払い情報の登録を済ませておくと安心です。
毎年リピーターも多い人気福袋なので、2026年こそは確実に手に入れたい!という方は、ぜひ12月の早い段階から情報収集を始めておきましょう。
スポンサーリンク
シヤチハタ福袋2026の予約や購入方法は?
「シヤチハタ福袋ってどこで買えるの?」「予約って必要?」という疑問を持っている方も多いかと思います。
結論から言うと、もっとも確実に購入できるのは「シヤチハタ公式通販サイト(オフィシャルショップ)」です。
ここ数年はオンライン販売がメインとなっており、公式サイトでの予約販売・一般販売が中心となっています。
店舗での販売については、過去に一部実施された可能性もありますが、直近では公式からの店頭販売のアナウンスは確認されていません。
そのため、2026年も「通販での購入」が基本路線になると考えておいた方がよさそうです。
予約〜購入までの流れとポイント
過去の福袋販売をもとに、2026年も適用できる「購入のコツ」を以下にまとめてみました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 購入場所 | シヤチハタ公式通販サイト(オフィシャルショップ) |
| 予約開始時期(予想) | 12月上旬〜中旬ごろに開始される可能性が高い |
| 一般販売時期(予想) | 2026年1月1日 0:00〜(直近では毎年この時間) |
| 販売方式 | 予約販売 → 一般販売(再販の可能性もあり) |
購入を成功させるためのチェックポイント
① 事前準備がカギ!
公式サイトでの購入には、会員登録・ログイン・支払い方法の登録が必須です。とくに販売開始直後はサイトが混雑するため、事前に準備を整えておきましょう。
② 情報の早キャッチが重要!
福袋の予約・販売情報は、例年公式Xや公式通販のニュースページで告知されます。通知設定をしておけば、予約開始日を逃す心配も減りますよ。
③ 販売開始時間を意識しよう!
2025年の一般販売は元日0:00スタートでした。アクセスが集中してすぐに完売するケースもあるので、販売当日は“年越しスタンバイ”するつもりで挑むのがベターです。
2026年版も、こうした傾向に沿ったスケジュールで展開される可能性が高いと考えられます。
確実にゲットしたい方は、12月に入ったら公式サイト&SNSをこまめにチェックし、販売開始に備えて準備を整えておくのが成功の秘訣ですよ。
スポンサーリンク
シヤチハタ福袋2026の中身ネタバレは?
毎年楽しみにしている方も多いシヤチハタの福袋。
2026年版の中身はまだ公式発表されていませんが、過去の傾向をもとに予想してみましょう。
過去の福袋内容
| 年度 | 総点数 | 特徴的な内容 |
|---|---|---|
| 2024年 | 22点(商品+非売品) | 限定ランチバッグ、デコ文具多数 |
| 2025年 | 17点(商品14+非売品3) | 2WAYトート、レシピ本、マステなど |
スタンプ台「いろもよう」シリーズや回転スタンプ、ペン・色鉛筆など、“押す・書く・飾る”を楽しめるアイテムが中心。
さらに、毎年非売品のバッグやノベルティが入るのも定番となっています。
2026年の中身予想
2026年のシヤチハタ福袋にも、例年どおり魅力的な文具がたっぷり詰まっていると予想されます。
・「いろもよう」などのスタンプ台
・デコレーションスタンプ各種
・カラーペンや色鉛筆セット
・ネーム印やスタンプ関連の実用品
・マスキングテープやラッピング素材
・福袋限定バッグ(トートorショルダー)
・非売品のノベルティ(レシピ本や限定文具)
中でも注目は、毎年好評の限定バッグ。
過去にはランチバッグや2WAYトートが入っており、実用性もデザイン性もばっちりでした。
2026年版も、使いやすくておしゃれなバッグに期待が高まります。
価格以上の満足感に加え、届いてすぐ使えるアイテムばかりなのも嬉しいポイント。
手帳デコやクラフトが好きな方にとって、今年も見逃せない内容になりそうですね。
スポンサーリンク
シヤチハタ福袋2026の口コミや評判は?
「実際どうなんだろう?」と気になるのが利用者の声ですよね。
こちらも2026年版の口コミはまだありませんが、2024年・2025年版を購入された方の声から“満足ポイント”“注意すべきポイント”が見えてきますので、ご紹介します。
シャチハタの福袋が届いた!!
一番の目当ては、わたしのいろとキャップレス9、連結数字スタンプだったんですが、いろもようも被らないし、わたしのいろは第一弾のにしきごいで、自分ではチョイスしないから新鮮!どう使おうか楽しみです。デコスタンプが一昨年のと被ったのだけが残念ですわ……… pic.twitter.com/z3zCeLvY21— 橘 那蔓(サブ) (@laclair_nt) January 9, 2025
狙っていたアイテムがちゃんと入ってると嬉しいですよね♪
「にしきごい」みたいな意外な色との出会いも福袋ならでは!
シャチハタさんの福袋、
初めて買ってみたー🙌🏻✨色々と使ってみよっ🧡#シャチハタ #福袋 pic.twitter.com/yyqpXoDYQf
— ゆるり◡̈ (@runrunpoe) January 4, 2025
初購入でこのワクワク感!たっぷり入っていて、開封が楽しくなりますよね〜♪
シャチハタの福袋届きました!
年内に来たでござる。
「まぁ言うて被らんやろ」と思って買った光彩ダブっちゃったぜよ!でも好きな色なので実家用にしますー。 pic.twitter.com/DHfixxv1k5
— 木上 (@HakariKigami) December 22, 2024
年内に届くのはちょっと得した気分♪ダブっても好きな色なら使い道も広がりますね。
シャチハタの福袋ようやっと開けた
バックも中身も可愛すぎ〜〜〜〜〜💮
やっぱ文具好き pic.twitter.com/3Xsv6xvP0N— 真白熊@奏** (@kana_clac) January 27, 2024
バッグも中身も可愛いって、まさに福袋の理想形!文具好きにはたまらない内容ですね
今年の福袋①
シャチハタさん
ちっちゃい巾着写すの忘れた。
ダブりは銀鼠色がいろもようのサイズを持ってるくらいかな? pic.twitter.com/TAfJfF3Bsw— こずえ (@kino_kozue) January 22, 2024
ダブりが少なくて実用的なアイテムが多いと満足度高いですね。巾着の存在に気づくのも後でまた嬉しい発見♪
以上、過去に購入された方の口コミを見てきましたが、全体的に「実用性」と「楽しさ」のバランスが絶妙で、開けた瞬間に笑顔になれる福袋という印象でした。
スタンプやインクがかぶることもあるけれど、それもまた新しい使い方を考えるきっかけになって、やっぱりシヤチハタの福袋っていいなぁと思いますね。
スポンサーリンク
まとめ
シヤチハタ福袋は、文具好きにとって毎年楽しみなアイテムのひとつ。
2026年版の詳細はまだ発表されていませんが、過去の販売スケジュールや中身の傾向から、かなり精度の高い予想が立てられます。
予約開始は12月上旬〜中旬ごろ、一般販売は元日0時スタートの可能性が高く、事前準備が購入成功のカギになりそうです。
中身については、「いろもよう」やスタンプ・色鉛筆・限定バッグなど、“実用性と楽しさ”を兼ね備えた文具セットが魅力。
今年もデコや手帳まわりにぴったりな内容が期待できそうです。
2026年も早めのチェックと予約で、お気に入りの福袋をぜひ手に入れてくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク










コメントを残す