【2026年版】釣具福袋おすすめ8選|安くて使える人気ショップ・ブランドまとめ!

スポンサーリンク

年末年始といえば、お楽しみのひとつが「福袋」!

釣り好きにとっては、毎年恒例の“釣具福袋”が待ち遠しいシーズンですよね。

「普段はなかなか手が出せないあのリールが…」「ルアーがまとめてお得に揃う!」なんて、ワクワクしながら選んでいる方も多いのではないでしょうか。

最近では、用途別・釣種別に分かれた“選べる福袋”や、ブランド特化型、店舗限定のお楽しみ袋など、各ショップが本気で企画する福袋がどんどん増えてきています。

でも、「どれを選べばいいの?」「お得なのはどこ?」と迷う人も多いはず。

そこで今回は、2026年に注目したい“釣具福袋のおすすめブランド・ショップ”を8選ご紹介!

発売時期・内容の傾向・おすすめポイントまでしっかりまとめていますので、釣具福袋を狙っている方はぜひチェックしてみてください!

\↓こちらもおすすめ!/

\↓こちらの特集もおすすめ!/

スポンサーリンク

釣具のポイント

釣種別に特化した“選べる”福袋が大きな特徴。

「シーバス」「エギング」「アジング/メバリング」「ショアジギング」「タイラバ/船釣り」といった用途別にラインナップされ、価格帯は5,000〜15,000円前後。

実例では6,000円で9,300円相当の内容もあり、お得感が高いと好評です。

予約開始は11月、店頭販売は12月中旬〜年末という流れが一般的。

釣具のポイント福袋|発売日・予約方法・中身ネタバレ・口コミまとめ!

かめや釣具

店舗・オンライン両対応で、ジャンル別に「自分の釣りスタイルにあわせて選びたい」層に支持される福袋を展開。

バス、ショアジギング、エギングなど用途別に中身を変えており、「好きな釣種を始めたい」「ブランドを軸に揃えたい」というニーズにマッチ。

予約は12月初旬から始まることが多く、発売日には即完売のケースも多いです。

かめや釣具福袋の中身ネタバレ!予約方法や発売日・口コミまで徹底ガイド!

スポンサーリンク

上州屋

大手釣具チェーンとして幅広い釣種・ブランド・予算帯で福袋を展開。

初心者〜上級者までカバーできる構成が魅力で、過去には「1万円で1.9万円分相当」という実例も報告されており、お得感が強調されています。

中身の当たり・ハズレが店舗によって出やすいため、レビューを確認してから購入するのが安心です。

上州屋の福袋の中身がすごい!発売日・予約・実際の口コミまとめ【保存版】

つり具のブンブン

関西・関東を中心に展開する釣具店チェーン。

福袋は「バス」「エギング」「ライトSW」「オフショア」などジャンル別に“夢袋”形式で販売されることが多く、開けてからのお楽しみ感が強いのが特徴です。

中には「価格以上の中身だった」という口コミが目立ち、初売り日に行列ができることも。

つり具のブンブン福袋は何時から並ぶ?中身ネタバレ・発売日・整理券や口コミ情報も完全網羅!

スポンサーリンク

シーランド

特に沖縄を中心に展開している店舗で、福袋は価格帯が3,000円から10万円超までと幅広く設定されており、初心者〜ベテランまで選べる点が強み。

例として1万円で3万円分以上の釣具が入っていたという報告もあり、コスパ重視の釣り人に人気です。

販売開始は12月下旬が多く、予約なしで店頭先着販売が基本というパターンもあります。

シーランド福袋の発売日や中身ネタバレ!購入方法や口コミも紹介!

タックルベリー

中古釣具専門チェーンで、福袋の取り扱いは店舗限定・不定期という特殊なスタイルです。

公式には「基本福袋なし」とされていますが、実際には一部店舗でブランドルアー詰め合わせや初心者用スタートセットの福袋が販売されており、価格帯は5,000〜20,000円程度。

中身はルアー中心の構成が多く、「当たり福袋」の報告もあります。

タックルベリー福袋の発売日はいつ?中身や予約方法、口コミまで徹底解説!

スポンサーリンク

メガバス

ルアーメーカーとしてブランド価値が高く、福袋にも「限定カラー」「干支カラー」「未発売モデル」が含まれることが多く、コレクターの注目を集めています。

価格帯は9,900〜11,099円程度のスタンダード版が見られ、バス用・ソルト用・トラウト用と用途別に細分化。

初心者でも安心できる“平均点が高い”福袋という評価もあります。

メガバス福袋はどこで買える?発売日や予約方法や中身について!

釣具のキャスティング

店舗・オンライン両方で展開し、「リール・ライン・ルアーを自由に組み合わせられるセレクト福袋」という形式が特徴。

予算に応じて複数種類あり、オンライン予約枠の早期完売が多いという点に留意が必要です。

汎用性を重視し、釣種を絞らず幅広く道具を揃えたい釣り人に向いています。

キャスティング福袋の中身ネタバレ!発売日・予約方法・口コミも徹底解説!

スポンサーリンク

まとめ

釣具の福袋は、年始の楽しみのひとつとして毎年大人気。

なかでも今回ご紹介した8つのブランドやショップは、いずれも「中身の充実度」「選びやすさ」「コスパの良さ」に定評があります。

  • 釣具のポイントかめや釣具では、自分のスタイルに合った釣種別福袋が豊富に用意されており、初心者でも迷わず選べるのが魅力。

  • 上州屋キャスティングといった大手では、釣具の総額が非常にお得な“まとめ買い”向けセットが人気です。

  • つり具のブンブンシーランドでは、ジャンル特化や数量限定福袋が用意されており、“当たり”を引く楽しさも満載。

  • さらに、メガバスタックルベリーのように、ブランドこだわり派・中古掘り出し物狙いの方向けの福袋もあります。

それぞれに個性があり、どのブランドも釣具愛にあふれるラインナップとなっているので、ぜひ自分にぴったりの福袋を見つけて、新年の釣りスタートをお得に楽しんでくださいね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)