スポンサーリンク
紅茶好きにとって、冬の定番といえばティーポンドの福袋ですよね。
「紅茶の缶を開けた瞬間、香りに包まれる幸せ」を毎年楽しみにしている方も多いはず。
ティーポンドの福袋は、上品で香り高い紅茶を手軽に味わえると毎年大人気。
しかも、定価の半額近いお得な内容で、抽選倍率もかなり高いんです。
この記事では、過去の福袋内容を振り返りながら、2026年の発売日・中身・予約方法・口コミまでを分かりやすく紹介します。
スポンサーリンク
TEAPOND福袋2026の発売日はいつ?
まず気になるのが発売日。
ティーポンドは他ブランドとは違い、年末ではなく「紅茶の日(11月1日)」前後に届く秋開催が特徴です。
過去の傾向を見ても、毎年ほぼ同じスケジュールで動いています。
| 年度 | 抽選応募期間 | 当選発表 | 発送時期 | 店頭販売 |
|---|---|---|---|---|
| 2024年 | 2023年11月1日〜11月10日 | 11月12日 | 11月17日頃より順次 | あり |
| 2025年 | 2024年10月1日〜10月8日 | 10月11日 | 11月1日~8日頃 | なし |
| 2026年予想 | 2025年10月1日〜10月8日 | 10月11日 | 11月1日前後 | なしの可能性高 |
毎年、「抽選受付→当選発表→紅茶の日発送」という流れが定着しています。
昨年から、10月1日午前7時〜の応募開始なっていますので、この時間を逃さないように要注意。
紅茶ファンの間では、「ティーポンドの福袋は秋の風物詩」と呼ばれるほど定番。
2026年もほぼ同じタイミングで展開されると考えて良いでしょう。
【追記】
公式サイトで既に発表されていますが、ほぼ予想通りのスケジュールとなっています。

スポンサーリンク
TEAPOND福袋2026の予約や購入方法は?
ティーポンドの福袋は、抽選販売が基本です。
早い者勝ちではなく、期間内に申し込んで当選を待つスタイル。
2024年までは店頭販売もありましたが、昨年からオンラインのみと変更となっています。
抽選から受け取りまでの流れ
-
公式オンラインストアの特設ページから応募
-
抽選期間(例:10月1日〜8日)にエントリー
-
当選発表(例:10月11日)メールで通知
-
当選者のみ決済→11月上旬発送
注意ポイント
-
応募は会員登録が必要。応募前にアカウント作成を済ませておきましょう。
-
抽選は1人1回まで。重複応募は無効になることも。
-
抽選ページは毎年アクセスが集中するため、早朝アクセスが安全。
-
店頭販売はほぼ廃止されているので、オンラインでの申し込み一択と考えるのがベストです。
当選した人の多くが「朝7時に申し込んだ」「抽選初日に応募した」という共通点もあります。
2026年も同じように、応募初日・午前中にエントリーしておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
TEAPOND福袋2026の中身ネタバレは?
福袋といえば、やっぱり気になるのは「中身」ですよね。
ティーポンドの福袋は、“おしゃれな缶入り紅茶”と“上質なリーフやティーバッグ”が詰まった、見た目も中身も満足度の高いセットが毎年人気。
過去の中身例
| 年度 | 主な内容 | 特徴 |
|---|---|---|
| 2024年 | ミルクティー用茶葉3種+紅茶缶+ティーバッグセット | 濃厚でまろやかなブレンドが人気。冬にピッタリ。 |
| 2025年 | バラエティー紅茶セット(リーフ+ティーバッグ) | 香り・風味・産地が異なる茶葉の飲み比べが楽しい。 |
| 2025年スペシャル版 | 紅茶缶+茶葉+ティーウェア入り | 高価格ながら内容豪華。リピーターから高評価。 |
2026年の中身予想
2026年は、例年通り3〜4コース展開になる可能性が高いです。
| コース名(予想) | 内容イメージ | 特徴 |
|---|---|---|
| ミルクティーコース | 濃厚ミルクティー用茶葉+限定ブレンド | 冬季定番。毎年完売率No.1。 |
| ピュアティーコース | ダージリン・アッサムなど産地茶葉中心 | 紅茶の本格派に人気。香りと渋みのバランスが絶妙。 |
| バラエティーコース | フレーバーティー+ハーブティー+ルイボスなど | 家族や友人とシェアしたい人に最適。 |
| スペシャルコース | 紅茶缶・茶器・ギフトボックス付き | コレクター必見の豪華構成。 |
特に「ミルクティーコース」は毎年人気が高く、SNSでも「ミルクティー専用ブレンドが最高だった」「香りがまるでスイーツ」と話題になります。
2026年も「紅茶缶」「リーフ」「ティーバッグ」の3点構成をベースに、限定デザイン缶や特別ブレンドが追加される可能性が高いでしょう。
【追記】
2026年度は5種類となっています。
発表された中身について、それぞれまとめてみました。
ぜひ、参考にして下さい!
◆バラエティースペシャル(税込22,000円)
TEAPONDの福袋の中でも最上位にあたるプレミアムセット。
旬の茶葉やブレンドティー、香り豊かなフレーバーティー、そしてルイボスティーなどがバランスよく詰め込まれています。
さらに、年によってはオリジナルの紅茶缶やティーウェアが入ることもあり、開ける瞬間のワクワク感は格別。
紅茶の世界をとことん堪能したい方におすすめの一箱です。
◆バラエティーセレクト(税込6,000円)
手頃な価格でTEAPONDの紅茶を楽しめる、お試しサイズの福袋。
人気のブレンドティーや季節限定のフレーバーなど、気軽に試せる内容が魅力です。
少量ずつさまざまな味を楽しめるため、初めて購入する方にもおすすめ。
小ぶりながら、紅茶缶やティーアイテムが入ることもあり、ギフトとしても人気です。
◆バラエティー(税込7,900円)
定番人気を誇る、毎年売り切れ必至の福袋。
産地別の紅茶やブレンドティー、フレーバーティー、ルイボスティーなどをバランスよく詰め合わせた内容で、紅茶の多彩な表情を楽しめます。
ティーバッグ仕様の茶葉やミニ缶が入ることもあり、普段使いにもぴったり。
「どれを選ぶか迷う…」という人には、このセットが最もおすすめです。
◆ミルクティー(税込6,000円)
寒い季節に嬉しい、ミルクティー専用ブレンドを中心に詰め合わせたセット。
しっかりとしたコクと深みのある茶葉が選ばれており、ミルクと合わせても香りが負けません。
濃厚でまろやかな味わいを楽しめるので、毎年リピーターが多い人気タイプ。
おうち時間を贅沢にしたい方にぴったりの内容です。
◆ピュアティー(税込7,900円)
紅茶本来の香りや味わいを追求した、シングルオリジン中心の福袋。
ダージリン、アッサムなど、個性の異なる産地の茶葉を飲み比べられる構成になっています。
香料やフレーバーを加えない、自然な風味が魅力。
年によっては紅茶缶やカップが入ることもあり、紅茶好きが納得する“本格派セット”です。
スポンサーリンク
TEAPOND福袋2026の口コミや評判は?
毎年SNSでは、ティーポンドの福袋を開封した人たちの投稿で盛り上がります。
過去の口コミをもとに、良い評判と気になる点を整理しました。
良い口コミ
-
「缶のデザインが美しくて飾りたくなる」
-
「紅茶の香りが上品で、ティーバッグでもしっかりした味わい」
-
「値段以上の満足感。中身のボリュームがすごい!」
-
「福袋で初めて飲んだブレンドが美味しくて定番化した」
気になる口コミ
-
「抽選に落ちて買えなかった」
-
「オンラインのみで、店頭で買えないのが残念」
-
「人気コースがすぐに応募締切になった」
ティーポンドの福袋は、“当たれば大満足・外れたら悔しい”という声が多いですが、内容そのものに対する不満はほとんどありません。
手に入れた人が必ず「買って良かった」と言う――そんな安心感が、ティーポンドの福袋が長年愛され続ける理由です。
スポンサーリンク
まとめ
ティーポンドの福袋は、他のブランドとは一線を画す“上品で特別な紅茶体験”ができる大人気商品です。
2026年も、以下のスケジュールを目安に動くことが予想されます。
-
抽選応募期間:2025年10月1日〜10月8日
-
当選発表:10月11日頃
-
発送時期:11月1日前後(紅茶の日に合わせて)
-
販売形態:オンライン限定(店頭なしの可能性大)
抽選制なので、当たるかどうかは運次第ですが、「紅茶の香りで冬を迎える幸せ」を味わいたい方には、間違いなくおすすめの福袋です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク









コメントを残す